飼育日記(号外) 問題1 だーれだ?

3週間前の正面玄関の写真です?何かおかしくありませんか?
みなさんは、わかりましたか?正解は!
・・・・・・・・・・・・・・・・・
ペンギンバルーンでした!
バルーン「みなさん来てね~」
※実は2代目ペンギンバルーンです!
3週間前の正面玄関の写真です?何かおかしくありませんか?
みなさんは、わかりましたか?正解は!
・・・・・・・・・・・・・・・・・
ペンギンバルーンでした!
バルーン「みなさん来てね~」
※実は2代目ペンギンバルーンです!
長崎ペンギン水族館は平成23年4月22日(金)で10周年を迎えます。これを記念して4月22日(金)から24日(日)までの3日間、多彩なイベントを開催します。また、先着100名様にオリジナルカンバッチをプレゼント致します。
◎鳥インフルエンザのペンギンへの感染防止のため、休止しておりました全てのペンギンイベントを4月23日(土)より再開いたします。みなさまのお越しをスタッフ一同お待ちしております。
◎土日祝日にふれあいペンギンビーチを開催しておりましたが、4月23日(土)から6月12日(日)までの期間は毎日開催します。(気象条件により中止する場合があります。)
~長崎ペンギン水族館 誕生祭~
◆オリジナルカンバッジ
誕生祭の3日間、1日先着100名様にオリジナルカンバッジ(キングペンギンの黄色い羽入り)をプレゼントします!!
配布日/4月22日(金)~24日(日)
◆キングペンギン幼鳥の命名式
昨年の7月16日に生まれたキングペンギン幼鳥の名前を発表し、命名式を開催します。
応募総数/2,644通
日時/4月23日(土)11:30~12:00
場 所/2階亜南極室前観覧スペース
◆うたとおどりのコンサート
活水女子大学音楽ボランティア部のみなさんによる、楽しいコンサート♪
出 演 者/活水女子大学音楽ボランティア部
公演日時
日時/4月23日(土)11:00~11:30【玄関前芝生広場】 12:30~13:00【ペンギン広場】
日時/4月24日(日)11:00~11:30【玄関前芝生広場】 12:30~13:00【ペンギン広場】
※【 】内は公演場所
◆アルフローレン コンサート
中国の楽器二胡や笛子、ギターによる優雅な調をお楽しみください♪
出 演 者/アルフローレン
公演日時/4月24日(日) ①11:30~12:00 ②14:00~14:30
公演場所/1階潜水プール前
◆「一日館長」体験
水族館10周年を記念して、10歳のお友達に「一日館長」として館内の見回りや事務作業、キングペンギンの幼鳥の命名式では記念品の贈呈をしていただきます。
開催日時:4月23日(土)9:00~14:00
※応募は締め切りました。
◆「一日飼育係」体験
4月19日の(飼育の日)と水族館10周年を記念して、10歳のお友達4名(4/22現在)に「一日飼育係」になりきって、餌やりやイベントの補助を体験していただきます!
■開催日時:4月23日(土)9:00~14:00
※応募は締め切りました。
◆ぼくもわたしもペンギンアーティスト
水族館のペンギン解説のイラストを手掛けた金 斗鉉 先生を講師に迎えて、大きなキャンバスにあなたのペンギンを描いてもらいます。完成した作品は正面玄関横の外壁に10周年記念壁画として展示いたします。
■開催日時/2011年4月24日(日) 10時~14時
■講 師 / 水族館の解説イラストを手掛けた金 斗鉉 先生
※応募は締め切りました。
プロフィール
金 斗鉉(キム トウゲン)先生
1953年生まれ 千葉県在住 画家、イラストレーター
愛知万博の日本政府館など計5回の博覧会や日本各地の博物館、科学館、展示館など約70箇所のイラストレーションを制作。長崎ペンギン水族館の解説板でペンギン画を多数描く。また、ネパールや韓国で子供たちに絵の楽しさをボランティアで指導している。
◆「長崎ペンギン水族館10年のあゆみ展」
長崎ペンギン水族館は4月22日に開館10周年を迎えます。これまでの水族館の足跡を写真パネルや映像などで紹介し、過去に開催した特別企画展で人気があった展示品や水族館オリジナルグッズの数々も展示します!
期間/平成23年3月19日(土)~6月5日(日)
展示場所/1F 多目的室
◆「ペンギン美術展」
全国から公募したペンギンをモチーフにした作品展を開催中です!当館で飼育している8種のペンギンにちなんだ入賞作品8点を含む全応募作品238点を展示しています。
期間/平成23年3月19日(土)~6月5日(日)
展示場所/2F ペンギングッズギャラリー
鳥インフルエンザのペンギンへの感染防止のため、休止しておりました全てのペンギンイベントを4月23日(土)より再開いたします。みなさまのお越しをスタッフ一同お待ちしております。
※今季のキングペンギンのパレードは気温上昇のため、5月8日(日)で終了します。(11月下旬に再開予定です。)
再開日時/平成23年4月23日(土)
≪ 再 開 イ ベ ン ト ≫
5/10~16は愛鳥週間です。
野鳥の保護や生きものへの愛着を深めてもらうために、「小鳥の巣箱づくり」を開催いたします。
『わが町の達人・名人』である田島晴治氏を講師に迎えて、かわいらしいシジュウカラやスズメなどの小鳥が営巣する巣箱を作ります。巣箱作りキットを使って作るので、お子様でも簡単に作ることができます!!
出来上がった巣箱は、持ち帰っていただくか、水族館の自然体験ゾーンの樹木に設置することができます。
■開催日時:平成23年5月15日 (日) 10:30~12:00
■開催場所:水族館本館横 ※集合場所 玄関前
■定 員:15名
■参 加 費 :無料
■応募要領:往復ハガキに①応募者氏名②保護者氏名(中学生未満の方のみ)③年齢④住所⑤電話番号を明記の上、長崎ペンギン水族館「小鳥の巣箱づくり」係までご応募ください。
※応募者多数の場合は抽選となります。
■応募期間:平成23年4月9日(土)~5月9日(月)※必着
活水女子大学音楽ボランティア部のみなさんによるうたとおどりのコンサートを水族館で開催します!小さい子供から大人の方まで楽しめるコンサートですよ♪
program(プログラム) ~うたとおどり~
♫ アメージンググレイス
♫ ドレミの歌
♫ 手のひらを太陽に
♫ 山の音楽家
♫ さんぽ
♫ いのちの名前
♫ おもちゃのチャチャ
♫ じゃんけん列車ゲーム
♫ わになって踊ろう
♫ さくら
開催日/4月23日(土)、24日(日)
開催時間/1回目 11:00~11:30 2回目12:30~13:00
開催場所/1回目 正面玄関前芝生広場 2回目 ペンギン広場
料金/無料(入館された方のみ)
出演者/活水女子大学音楽ボランティア部
長崎ペンギン水族館総合案内所
☆年間パスポートの申込書を事前ダウンロードしてご記入いただくと
ご来館された際の手続きがスムーズになります。
ダウンロード →「 長崎ペンギン水族館 年間パスポート申込書 」
※申込書太枠内をご記入ください。
※お写真は当日受付にて撮影いたします。
大人(高校生以上)/1,230円 小人(3歳~中学生)/720円
※デザインは予告なく変更する場合がございます。
☆ペンギンショップ(アクア)ぬいぐるみ商品購入時5%割引き!
◎購入の申込み
年間パスポートの取扱いについての注意事項は下記のとおりです。・年間パスポートの有効期限は年間パスポート作成日より1年間となります。
・入館の際には、顔写真にて本人の確認をさせていただきます。
・年間パスポートを忘れた場合は、一般のチケットを購入していただくことになります。
・年間パスポートは記名本人に限り有効とし、料金の払い戻し、譲与、貸与はできません。
・年間パスポートの更新は有効期限の1ヶ月前から承ります。
・特典内容は変更する場合があります。
ペンギンをモチーフにした美術作品を公募して展示する「ペンギン美術展」では、全国のペンギンファンの皆様から200点を超える素晴らしい作品をお寄せいただきました。皆様からのたくさんのご応募に心よりお礼申し上げます。
ご応募いただいた作品238点の中から、審査の結果、長崎ペンギン水族館で飼育しているペンギン8種の名前にちなんだ賞をはじめ、開館10周年特別賞の計10点が入賞作品として選ばれました。期間中は、写真や絵画、工芸品etc…いろんなジャンルの全応募作品を展示しておりますので、すばらしいペンギンアートで彩られた世界をご覧ください!
■開催場所:長崎ペンギン水族館 2階ペンギングッズ・ギャラリー
■開催期間:平成23年3月19日(土)~6月5日(日)
審査の結果はコチラです。