開館20周年記念ポスターができました!

長崎ペンギン水族館はおかげさまで、令和3年4月22日に開館20年を迎えます。
開館20周年を記念して、ポスターを作成しました!!
こちらからダウンロードもできますので、よろしかったらご利用ください。
日頃より当館へのご愛顧に感謝して、令和3年度は開館20周年を記念したイベントも実施予定ですので楽しみにしていてくださいね♪
■問い合わせ先
長崎ペンギン水族館
095-838-3131
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 2月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |
長崎ペンギン水族館はおかげさまで、令和3年4月22日に開館20年を迎えます。
開館20周年を記念して、ポスターを作成しました!!
こちらからダウンロードもできますので、よろしかったらご利用ください。
日頃より当館へのご愛顧に感謝して、令和3年度は開館20周年を記念したイベントも実施予定ですので楽しみにしていてくださいね♪
■問い合わせ先
長崎ペンギン水族館
095-838-3131
2021年3月2日に下関市立しものせき水族館からブリーディングローンで
キングペンギン 1羽とミナミイワトビペンギン 2羽が仲間入りしました。
【キングペンギン 1羽】
カラーバンド(黄色・紫色)
【ミナミイワトビペンギン 2羽】
1羽目:カラーバンド(白色)
2羽目:カラーバンド(赤色・黒色)
カラーバンドを目印に飼育場を探してみてくださいね。
【展示場所】亜南極ペンギン飼育室
開館20周年記念企画 岡田裕介写真展 「Colors ~ペンギン島の物語~」開催 (3/20~5/20)
【開催期間】令和3年3月20日(土)~5月30日(日)
【会 場】 1階 多目的室(レクチャールーム)
【内 容】ペンギンに魅せられて3度に渡りフォークランド諸島に長期滞在した岡田裕介氏。
。。。。。。大自然の中、ペンギンの生活に寄り添って撮影された大迫力の写真の数々(約50点)を展示します。
。。。。。。色鮮やかな景色の中で暮らす様子を収めた写真は、まるで絵画のよう。
。。。。。。野生に暮らすペンギンたちの、かわいくて、けなげで、ちょっと笑える、心温まる写真展です。
《プロフィール》
岡田裕介
埼玉県生まれ。
2003年より、フリーランスフォトグラファーとして独立。
水中でバハマやハワイのイルカ、トンガのザトウクジラ、フロリダのマナティなどの大型海洋ほ乳類、陸上で北極海のシロクマ、フォークランド諸島のペンギンなど海辺の生物をテーマに活動。
National Geographic 日本版 2009 最優秀賞受賞。
「キングペンギンを中心に美しい色彩の風景の中で、ポートレイトのように撮影した写真を中心に展示します。世代を問わず、観る人に絵本のような親しみを持ってもらいたい。そして観ていく中で、自分と重ね合わせてしまうようなペンギンたちの『愛の物語』を感じてもらえたら嬉しいです。 岡田裕介」
★☆★ 3/21 オープニングのギャラリートーク開催 ★☆★
岡田裕介氏に野生のペンギンについて、写真を撮影した際のエピソードなどをお話いただきます。
【開催日時】3月21日(日) 11:30~(約30分間)
【会 場】 1階 亜南極ペンギンプール前
【定 員】定員15名
【参 加 費】無料(入館料のみ)
【参加方法】 [会 場] 総合案内で9時より整理券を配布します
。。。。。.。[オンライン] 改めてお知らせします
―お問い合わせ―
長崎ペンギン水族館
TEL 095-838-3131
令和3年度「自然楽校(前期)」参加者募集!
長崎ペンギン水族館では、長崎の里山を再現したエリア「ビオトープ」にて、小学生を対象とした自然体験プログラム「自然楽校」を開催しています。
例年は1年間のプログラムとして実施しておりましたが、令和3年度につきましては、新型コロナウイルス感染予防の観点から実施回数や内容を一部変更して開催いたします。
参加をご希望の方は、下記の応募方法よりご応募ください。
◎自然楽校【前期】
日程:4~7月の毎月第4土曜日(全4回)
対象:小学生(未就学児も保護者同伴であればご参加可能です)
時間:10:30~11:30
場所:水族館本館前(集合)
定員:15人(※応募者多数の場合抽選)
費用:無料
★第1回「ビオトープを探検しよう」4月24日(土)
【内容】たくさんの自然の不思議を発見しよう!体を動かすゲームや、自然観察で遊びます。
※9~12月に自然楽校【後期】(全4回)を開催いたします。後期の参加者募集は8月に予定しております。
◎応募方法
往復はがきに①氏名(ふりがな)②住所 ③電話番号 ④学年・年齢 ⑤保護者氏名 を記入し、下記のあて先までご応募ください。
〒851-0121 長崎市宿町3-16 長崎ペンギン水族館「自然楽校」係
※応募者多数の場合抽選となります。ご了承ください。
※応募締め切り:4月9日(金)必着
◎参加にあたってのお願い
・参加時はマスクの着用をお願いいたします。
(ただし、熱中症の危険がある場合や、他の参加者と十分な距離が取れる場合は外してかまいません)
・37.5℃以上の発熱がある、その他かぜ症状や体調不良のある場合はご参加いただけません。
・過去2週間以内に、感染拡大地域や海外への往来がある場合はご参加いただけません。
・もしイベント内で新型コロナウイルスの感染が確認され、行政機関等の求めがあれば、参加者の名簿を提供いたします。
・また、上記の理由にて氏名等の把握の必要があるため、事前応募者以外の方はご参加いただけません。
・国内の感染発生状況によっては、開催を中止とする場合があります。
・上記の感染予防対策を講じて開催いたしますが、感染リスクはゼロにはできないことをご了承の上ご参加ください。
■お問い合わせ先
長崎ペンギン水族館
095-838-3131