第11回フォトコンテスト表彰式と作品展開催のお知らせ

-お問合わせ-
長崎ペンギン水族館
〒851-0121 長崎市宿町3番地16
Tel:095-838-3131
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 8月 | 10月 » | |||||
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 |
-お問合わせ-
長崎ペンギン水族館
〒851-0121 長崎市宿町3番地16
Tel:095-838-3131
キングペンギン「ぺぺ」ちゃんのお別れ会を行いました。
老衰のため8月20日に、34歳10ヵ月で永眠したキングペンギン「ぺぺ」ちゃんのお別れ会を9月22日に行いました。
ペンギン担当 田﨑のお別れの言葉の後、日見幼稚園園児のみなさんからペンギンの歌の斉唱と、日見小学校の児童からはぺぺちゃんの絵をお供えして頂きました。
自衛隊長崎地方協力本部からは、砕氷船「しらせ」が持ち帰った「南極の氷」をお供えしていただき、一部は皆様に触って頂きました。
古賀野様からは「しらせ」のミニ船をご寄贈頂き、祭壇に使用させて頂きました。
また、ペンギン会議 研究員の上田様をはじめ、たくさんの方々からメッセージやお花などを頂き、会場の一角には「ぺぺ」ちゃんへのメッセージを募集し、たくさんの想いや温かいお言葉を頂きました。
出席者の中には、関東方面からも足を運んで下さった方々もいらっしゃいました。ありがとうございました。
なお、9月27日(木)まで1階レクチャールームにて、『キングペンギン「ぺぺ」ちゃんの34年のあゆみ展』を開催しています。
ぺぺちゃんの誕生から外を歩く元気な頃の写真や掲載記事、皆様から頂いたメッセージなどを展示していますので、ぜひ、ご来場ください。
キングペンギン「ペペ」ちゃんのお別れ会のご案内
キングペンギン「ぺぺ」ちゃんのお別れ会の内容について知らせ致します。
34年間、皆様に愛されてきたぺぺちゃんのお別れ会にどうぞ平服でご出席ください。
開催日時:2012年9月22日(土) 10:30~11:00
開催場所:亜南極ペンギン室前
<プログラム>
1.黙祷
2.ぺぺの紹介
3.飼育係からのお別れの言葉
4.日見小学校児童からの言葉
5.日見幼稚園園児によるペンギンの歌 斉唱
6.献花
7.弔電紹介
8.館長挨拶
9.閉会の言葉
なお、お別れ会に併せて9月22日(土)~27日(木)に1階レクチャールームにて「キングペンギン『ぺぺ』ちゃんの34年の歩み展」を開催いたします。
※当日は、10:25の亜南極ペンギン室のお食事、10:45の水中飛行、10:50のコガタペンギンのお食事は中止させて頂きます。
-お問合わせ-
長崎ペンギン水族館
〒851-0121 長崎市宿町3番地16
Tel:095-838-3131
9月24日の35歳の誕生日を前に、8月20日に老衰のため亡くなったキングペンギン「ぺぺ」ちゃんの
お別れ会を9月22日(土)に行いますので、お知らせ致します。(詳細は後日、改めてご案内いたしま
す。)また、お別れ会に併せて、9月22日(土)~27日(木)に「ぺぺ」ちゃんの34年のあゆみ展を開
催いたします。ぺぺちゃんへのメッセージや思い出、写真などがございましたら、18日(火)頃までに
お寄せ頂ければ幸いです。なお、お寄せいただいたメッセージや写真などは展示させて頂く場合もご
ざいます。返却は致しませんのでご了承ください。
キングペンギン「ぺぺ」ちゃんのお別れ会
開催日時:9月22日(土) 10:30~11:00
開催場所:2階 亜南極ペンギン室前
メッセージ等の郵送先:〒851-0121 長崎市宿町3番地16
ぺぺちゃんのお別れ会 係 まで
キングペンギン「ぺぺ」ちゃんの34年のあゆみ展
開催期間:9月22日(土)~27日(木)
開催場所:1階 レクチャールーム
南極の自然といきもの展
9月7日(金)~15日(土)の期間、「南極の自然といきもの展」を開催いたします。
地球上で最も寒い大陸である「南極」。
ほぼ手つかずの自然が残る貴重な場所ですが、近年その自然をおびやかすものが現われてきています。
厳しくもたくましく生きるペンギンや海底生物まで、南極の生物多様性を美しく切り取った写真やポスターで紹介します。
9月9日(日)には、上田一生氏(ペンギン会議研究員)による「南極ペンギンワークショップ」も開催いたします。
△Phot by John B.Weller
△Phot by John B.Weller
◇企 画 名:「南極と自然のいきもの展」
◇開催期間:平成24年9月7日(金)~15日(土) ※9日間
◇会 場:長崎ペンギン水族館 1階レクチャールーム(多目的室)
※入場は無料(入館料のみ)
◇展示内容:南極の生物の写真約15点(A2サイズ)、南極の歴史、現状、将来についてのパネル11点
◇主 催:南極南大洋連合(ASOC)、国際環境NGO FoE Japan、ペンギン会議
◇後 援:WWF ジャパン
◇協 力:長崎ペンギン水族館
◇問合わせ:国際環境NGO FoE Japan TEL:03-6907-7217
HPアドレス:http://www.foejapan.org Eメール:info@foejapan.org
<関連イベント>
「南極ペンギンワークショップ」
ペンギン博士として有名な上田一生氏(ペンギン会議研究員)による、ペンギンすごろくやクイズを通じて、楽しく南極の生態系について学べるワークショップです。
■開催日時:平成24年9月9日(日) 【1回目】13:00~ 【2回目】14:00~
※入れ替え制
■開催場所:長崎ペンギン水族館 1階レクチャールーム(多目的室)
※企画展会場になります。
■参 加 費:無料(入館料のみ)
※ただし入場を制限させていただく場合がございます。
-お問合わせ-
長崎ペンギン水族館
〒851-0121 長崎市宿町3番地16
Tel:095-838-3131