ふれあいペンギンビーチ中止のお知らせ

ふれあいペンギンビーチ中止のお知らせ
本日1月31日(木)、「ふれあいペンギンビーチ」は悪天候のため、
ビーチでの展示及びイベントを中止とさせていただきます。
ご迷惑をおかけしますが、ご了承くださいますようお願いいたします。
■お問い合わせ
長崎ペンギン水族館
095-838-3131
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 12月 | 2月 » | |||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
ふれあいペンギンビーチ中止のお知らせ
本日1月31日(木)、「ふれあいペンギンビーチ」は悪天候のため、
ビーチでの展示及びイベントを中止とさせていただきます。
ご迷惑をおかけしますが、ご了承くださいますようお願いいたします。
■お問い合わせ
長崎ペンギン水族館
095-838-3131
ふれあいペンギンビーチ開催日変更のお知らせ
2019年2月1日より、「ふれあいペンギンビーチ」(及びビーチ関連イベント)は
ペンギンたちの健康管理のため、開催日を土・日・祝日のみとさせていただきます。
ペンギン水族館では今まで以上に、魅力向上のためスタッフ一同努めてまいります。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
■お問い合わせ先
長崎ペンギン水族館
095-838-3131
長崎ペンギン水族館では、イベントの補助やガイド活動などで多くのボランティアが活躍しています。
今年も、4月から活動が始まる 平成31年度(第19期)のボランティアスタッフを募集いたします。
生きものが好きな方、人と接することが好きな方、ペンギン水族館のボランティア活動に参加してみませんか?
■応募条件
1. 満15歳以上の方(高校生は保護者の同意が必要です)
2. 1ヶ月に1回以上活動できる方
3. 無償で活動できる方(規定内で交通費の支給があります)
4. 長崎市・長崎市近郊に居住、または長崎市内に通勤・通学される方
5. 平成31年4月7日(日) 10:00~15:30開催の「登録説明会」に参加できる方
(※登録説明会の詳細は返信はがきにてご案内いたします。)
以上 1~5の条件をすべて満たす方
■募集〆切 / 平成31年3月20日(水)(必着)
■応募方法 / ①住所 ②氏名(ふりがな) ③生年月日 ④電話番号 ⑤応募の動機(一言) を明記の上、往復はがきにて下記のあて先までお送りください。
あて先≫ 〒851-0121 長崎市宿町3-16 長崎ペンギン水族館 「ボランティア募集」係
★募集要項のダウンロードはこちら⇒「第19期ボランティア募集要項(2019).pdf」
<お問い合わせはこちらまで>
長崎ペンギン水族館
TEL:095-838-3131 (おかけ間違いの無いようお願いします)
【長崎市からのお知らせ】長崎市の新たなシンボル「市の鳥」を制定します!
市制施行130周年を迎える平成31年に長崎市制施行130周年記念事業の一環として
長崎市民の皆様から「長崎市の鳥としてふさわしいと思う鳥」を募集しています。
この投票結果を基に、「長崎市の鳥選定審査会」で、”市民の愛着” ”市の象徴” ”今後のPR”
などを考慮して審査を行った後、決定します。
【投票できる人】
・小学生以上で、次のいずれかに該当する方
1. 市内に在住している
2. 市内に通勤または通学している
【投票期間】平成30年12月27日(木曜日)~平成31年2月28日(木曜日)
【投票方法】※1人1票のみ有効です。
1.ページ上部にあるリンク先「長崎市の鳥」投票ページから投票
2.以下の記載事項を書いて、はがき又はファックスで、以下の送付先へ送付
3.投票用紙を地域センターなどの投票箱に投票
※記載事項 1. 鳥の名前、 2. 氏名、 3. 住所、 4. 資格要件(「市内在住」か「市内へ通勤・通学」)、 5. 選定理由
その他詳細は下記ウェブサイトをご覧ください。
■お問い合わせ先
あじさいコール
095-822-8888
長崎ペンギン水族館では、『長崎ランタンフェスティバル』にあわせて、「ペンギンと海のランタン展」を開催します。
定番の「ウニランプ」や「ペンギンランタン」「ふぐちょうちん」など水族館ならではのランタンが皆様をお迎えいたします。さらに、期間中の2月9日(土)・10日(日)・11日(月・祝)・16日(土)・17日(日)は、ランタン特別バージョンのイベントを開催いたします。
海の生きものたちが彩る『ペンギンと海のランタン展』と特別イベントをどうぞお楽しみください☆
開催期間:平成31年2月5日(火)~2月19日(火)
会 場:長崎ペンギン水族館 1階 多目的室
協 力:長崎ランタンフェスティバル実行委員会
〔イベント名〕 『ペンギンと海のランタン展』
〔開 催 期 間〕 平成31年2月5日(火)~2月19日(火)
〔会 場〕 長崎ペンギン水族館
▲クリックで拡大表示
◆ペンギンとダイバーのふれあいランチタイム(ランタン特別バージョン)
春節のお祝いバージョンで、ダイバーとペンギンが皆様を「熱烈歓迎」いたします♪
開催日:2月9日(土)・10日(日)・11日(月・祝)・16日(土)・17日(日)
場 所:1階亜南極ペンギンプール
時 間:13:00~ (約10分)
◆ペンギンのお散歩タイム(ランタン特別バージョン)
ペンギンたちがランタンを盛り上げます♪
開催日:2月9日(土)・10日(日)・11日(月・祝)・16日(土)・17日(日)
時 間:13:30~13:50
場 所:ペンギン広場
※ペンギンイベントは都合により中止及び変更になる場合がございます。
※ペンギンの体調により登場する羽数が少ない場合がございます。
◆中国楽器~二胡演奏
中国楽器の二胡演奏による音楽でランタンムードを盛り上げます。
開催日時:2月9日(土) ①11:45~ ②14:20~
※各回約30分間
場 所:1階亜南極ペンギンプール前
参 加 費 :無料(入館料のみ)
協 力:つきあかり
◆アバちゃんがランタンフェスティバル会場に登場!!
長崎ランタンフェスティバル会場にペンギン水族館マスコットキャラクターのアバちゃんが登場します。
記念撮影をお楽しみ下さい。
開催日:2月8日(金)
場 所:新地中華街会場(湊公園)
時 間:15:00~
ふれあいペンギンビーチ中止のお知らせ
1月15日(火)から1月18日(金)までの間
「ふれあいペンギンビーチ」施設整備のため、ビーチでの展示及びイベントを中止とさせていただきます。
ご迷惑をおかけしますが、ご了承くださいますようお願いいたします。
※整備期間は変更になる場合があります。
■お問い合わせ
長崎ペンギン水族館
095-838-3131
1月14日(月・祝) 13:00~15:00に「118番」のイベントを開催!
海上保安庁では、平成12年5月から海上保安庁緊急連絡先「118番」を導入しており、
その重要性と理解を深めてもらうために118番の日(1月18日)を制定しています。
1月14日(月・祝)に、長崎海上保安部と長崎ペンギン水族館合同で楽しいイベントを開催します。
海上保安庁のマスコットキャラクター「うみまる」くんもやってきてくれますよ!
①ペンギンのお散歩タイム
時間: 13:30~
場所: ペンギン広場
②118番関連グッズの配布
時間: 13:30~ ※無くなり次第終了
場所: 1階 亜南極ペンギンプール前
③制服試着体験コーナー
時間: 13:30~15:00頃
場所: 1階 亜南極ペンギンプール前
④海上保安庁の潜水士による「長崎の海水槽」魚たちのお食事タイム
時間: 14:10~(約10分間)
場所: 1階 長崎の海水槽
※ 海上保安庁の潜水士の方が水槽に潜って、お魚にエサをあげます!
ふれあいペンギンビーチ中止のお知らせ
1月8日(火)から1月12日(土)までの間
「ふれあいペンギンビーチ」施設整備のため、ビーチでの展示及びイベントを中止とさせていただきます。
ご迷惑をおかけしますが、ご了承くださいますようお願いいたします。
※整備期間は変更になる場合があります。
■お問い合わせ
長崎ペンギン水族館
095-838-3131
日見地区成人式が開催されます!
昨年に引き続き、今年も長崎ペンギン水族館にて
日見地区連合自治会主催による、日見地区成人式を1月13日(日)11時から行います。
成鳥となるペンギンも出席し、「ペンギン成人式」もコラボレーションしますのでぜひ、お越しください!
※イベント等は通常通り行いますが、下記のイベントのお客様の餌やり体験はお休みいたします。
・11:10 温帯ペンギンの餌やり体験
・11:40 ふれあいペンギンビーチの餌やり体験
お客様にはご迷惑をおかけしますが、ご理解ご協力賜りますようお願い申し上げます。
■お問い合わせ
長崎ペンギン水族館
095-838-3131
温帯ペンギン飼育場にフンボルトペンギン・ケープペンギンの幼鳥がいます!
【フンボルトペンギンの幼鳥】 【ケープペンギンの幼鳥】
カラーバンド: 青・白 / 黄・黒 緑・桃
温帯ペンギンと呼ばれるフンボルトペンギン、ケープペンギン、マゼランペンギンの
幼鳥は、白色と灰色のツートンカラーで換羽(羽の生え替わり)が終わると、
黒と白のツートンカラーの模様に変わっていきます。
現在,当館の温帯ペンギン飼育場には
フンボルトペンギン 2羽、ケープペンギン 1羽の幼鳥がいます。
幼鳥の時期は今だけなので探してみてね!