ペンギンマルシェ中止のお知らせ

ペンギンマルシェ中止のお知らせ
広報ながさき4月号に掲載しておりました、ペンギンマルシェ(5月4日、5月5日)は
両日とも、コロナウイルス感染予防のため中止させていただきます。
お客様にはご迷惑をおかけいたしますが、ご理解の程よろしくお願いいたします。
■お問い合わせ先
長崎ペンギン水族館
095-838-3131
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 3月 | ||||||
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
ペンギンマルシェ中止のお知らせ
広報ながさき4月号に掲載しておりました、ペンギンマルシェ(5月4日、5月5日)は
両日とも、コロナウイルス感染予防のため中止させていただきます。
お客様にはご迷惑をおかけいたしますが、ご理解の程よろしくお願いいたします。
■お問い合わせ先
長崎ペンギン水族館
095-838-3131
令和2年度「自然楽校」第1回目(4/11)中止のお知らせ
4月11日(土)より開催を予定しておりました令和2年度の「自然楽校」について、
新型コロナウイルスの感染予防にともなう対策としまして、
第1回目の 4月11日(土)「開校式」を中止することといたしました。
また、第2回目( 5月)以降の開催につきましても未定とさせていただきます。
再開時期が決定しましたら、また改めてお知らせいたします。
皆様には大変ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解とご協力のほどよろしくお願いいたします。
■問い合わせ先
長崎ペンギン水族館
095-838-3131
長崎ペンギン水族館からのお知らせ
~田﨑 新館長 就任~
令和2年4月1日より、長崎ペンギン水族館が新体制となりますので、皆様にご報告申し上げます。
平成22年4月より、10年間、長崎ペンギン水族館2代目館長としてご尽力いただきました楠田幸雄氏が
この3月末日を持ちまして退任され、令和2年4月1日より後任として、田﨑智氏が新館長として就任いたしました。
今後とも地域の皆様のお力添えをいただきまして、事業に取り組んで参りますので、
なお一層の長崎ペンギン水族館のご愛顧をいただきますようよろしくお願い申し上げます。
〔就任のご挨拶〕 長崎ペンギン水族館 館長 田﨑 智氏
平成19年に入社して12年間、これまでペンギン担当として飼育現場で生きものから
多くのことを学び、お客様や地域の皆さまやの笑顔・お声かけに活力をいただいてきました。
4月から前館長の楠田氏の後任で館長に就任することになり、身の引き締まる思いでおります。
これからも、生きものが与えてくれる楽しさやワクワクを伝え、皆さまに愛される水族館を
目指し努力していきますので、今後も変わらぬお引き立ての程よろしくお願い申し上げます。
〔退任のご挨拶〕 長崎ペンギン水族館 元館長 楠田 幸雄氏
平成13年(2001)のペンギン水族館開館より勤務し、平成22年より2代目館長として10年間務めさせていただきましたが、3月31日付けで館長職を退任いたしました。
(旧)長崎水族館時代からこれまでの48年間歩んで来られたのは、ペンギンや生きものたちの魅力と皆様の温かいご支援、ご協力の賜物と心より感謝しております。
今後は嘱託として勤務しますので、引き続きよろしくお願いいたします。
なお、新館長には、飼育課長代理の田﨑氏が就任しました。若い元気な館長ですので、水族館もフレッシュに発展することと期待しております。
今後ともペンギン水族館に変わらぬご愛顧を賜りますようお願い申し上げまして、退任のご挨拶といたします。
令和2年4月1日
春の特別企画展
「感じる魚の大図感」3/20(金・祝)~9/27(日)
いたい?おいしい?魚はわかってるの?魚はヒトとおなじように感じたりするのかな?魚の持ついろいろな感覚器をイラストや標本でご紹介します。
▲クリックで拡大
開催期間:2020年3月20日(金・祝)~9月27日(日)
展示場所:1階多目的室
協 力:東海大学海洋科学博物館
※開催期間が延長になりました。
※コロナウイルス感染拡大予防のため、一部ハンズオン展示を中止しています。
■お問い合わせ
長崎ペンギン水族館
095-838-3131
令和2年度「自然楽校」参加者募集!
長崎ペンギン水族館では、毎月第2土曜日の10:30~12:00にイベント「自然楽校」を開催しています。
自然を再現したエリア「ビオトープ」の中で、楽しみながら自然を体感する、幼児~小学生を対象とした一年間のプログラムです。
このたび、4月から始まる新年度の自然楽校の参加者を募集いたします。
生きものが好きな方、自然遊びに興味のある方など、この機会にぜひご応募ください!
(※第1回目4月11日より実施予定ですが、新型コロナウイルスの流行状況によっては中止とする場合がございます。)
新型コロナウイルスの感染予防のため、4月の開催を中止いたします。
また、5月以降の開催につきましても未定とさせていただきます。
■自然楽校(しぜんがっこう)
日時:毎月第2土曜日 10:30~12:00(全12回)
場所:水族館本館前広場
対象:小学生(保護者も同伴可。未就学児も保護者同伴であれば参加可。)
定員:各回30人
費用:無料(お車でお越しの場合は別途駐車料金が必要となります)
★年間スケジュール(PDF)はこちら→ 【 2020自然楽校年間スケジュール 】
■応募方法
往復はがきに ①氏名(ふりがな)②住所③電話番号④年齢(学校名・新学年)⑤保護者氏名を記入し、下記までご応募ください。
※応募者(お子さま)が複数名の場合は、はがき1枚にまとめてご記入ください。
【あて先】
〒851-0121 長崎市宿町3-16 長崎ペンギン水族館「自然楽校」係
-お問い合わせ先-
長崎ペンギン水族館
095-838-3131
4/5(日)第20期ボランティア登録説明会 延期のお知らせ
広報ながさき2月号 および 水族館ホームページ(ブログ)等にてご案内しておりました、
第20期(令和2年度)のボランティア応募者を対象とした「登録説明会」について
2020年4月5日(日)の実施をご案内しておりましたが、
新型コロナウイルスの感染予防のため実施を延期させていただくこととなりました。
なお、延期後の実施日は現在未定となっております。
実施日が決まり次第、水族館ホームページ(ブログ)等にて改めてお知らせいたします。
(※ボランティアの募集は引き続き受け付けております。応募しめきり3月19日(木)まで)
皆様には大変ご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力の程お願いいたします。
■お問合せ先
長崎ペンギン水族館
095-838-3131
4/19(日)子どもの一日飼育係イベント 開催中止のお知らせ
広報ながさき3月号に掲載しておりました「子どもの一日飼育係イベント」について
新型コロナウイルス感染予防のため、イベントを中止することとなりました。
お客様には大変ご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力の程お願いいたします。
■お問合せ先
長崎ペンギン水族館
095-838-3131
マカロニペンギン搬出のお知らせ
マカロニペンギンは飼育・繁殖が難しいペンギンで国内での飼育数は10数羽となっています。
2014年より、しものせき水族館と共同繁殖に取り組み、産卵はありましたが無精卵でした。
当館で飼育していたメスの「ドリー」とオスの「ぱく(しものせき所有)」2羽は、
新たな展開としてマカロニペンギンの飼育数が多い、しものせき水族館「海響館」に昨日搬出いたしました。
今後は、この2羽も他のマカロニペンギンたちと共に繁殖を目指して頑張ってくれることと思いますので、
引き続き応援していただけると幸いです。
―お問合せ―
長崎ペンギン水族館
(095)838-3131
第20期 水族館ボランティア募集!
長崎ペンギン水族館では、イベントの補助やガイド活動などで多くのボランティアが活躍しています。
今年も、4月から活動が始まる 令和2年度(第20期)のボランティアスタッフを募集いたします。
生きものが好きな方、人と接することが好きな方、ペンギン水族館のボランティア活動に参加してみませんか?
■活動内容
・水族館で実施するイベントの補助(会場整理やお客様へのご案内等)
・ガイド活動(展示生物についての解説等)
・施設管理の補助(敷地内の草刈り、ゴミ拾い等)
■応募条件
1. 満15歳以上の方(高校生は保護者の同意が必要です)
2. 1ヶ月に1回以上活動できる方
3. 無償で活動できる方(規定内で交通費の支給があります)
4. 長崎市・長崎市近郊に居住、または長崎市内に通勤・通学される方
5. 令和2年4月5日(日) 10:00~15:30開催の「登録説明会」に参加できる方
新型コロナウイルスの感染予防のため、開催を延期します。(延期後の日程は未定)
(※登録説明会の詳細は返信はがきにてご案内いたします。)
以上 1~5の条件を満たす方
■募集〆切 / 令和2年3月19日(木)(必着)
■応募方法 / ①住所 ②氏名(ふりがな) ③生年月日 ④電話番号 ⑤応募の動機(一言) を明記の上、往復はがきにて下記のあて先までお送りください。
≪あて先≫ 〒851-0121 長崎市宿町3-16 長崎ペンギン水族館 「ボランティア募集」係
★募集要項のダウンロードはこちら⇒「第20期ボランティア募集要項(2020).pdf」
<お問い合わせはこちらまで>
長崎ペンギン水族館
TEL:095-838-3131 (おかけ間違いの無いようお願いします)
2020年2月11日(火・祝)開催 ペンギン会議全国大会
※参加申込受付は終了しました。参加申込みをしていただいた皆さまありがとうございました。
ペンギンが長崎に来て60年を記念して、ペンギン好きのペンギン好きによるペンギン好きのための会議
「ペンギン会議全国大会」が、初めて長崎で開催されます。
ペンギン会議ではペンギン研究の最新情報や、研究者による講演などを聞くことができますよ。
また、会議終了後に懇親会を行います。たくさんのご参加をお待ちしております。
●ペンギン会議全国大会
開 催 日/2月11日(火・祝)
受 付/12:00~
開 催 時 間/13:00~18:10
会 場/メルカつきまちホール(長崎市市民生活プラザ)
長崎県長崎市築町3-18 TEL 095-823-9339
対 象/一般の方、ペンギン好きの方大歓迎!
参 加 費/長崎県内の方1,000円、県外の方2,000円
●懇親会(ペンギングッズチャリティーオークション等オリエンテーションあり)
開 催 日/2月11日(火・祝)
時 間/18:30~20:30
会 場/メルカつきまちホール
参 加 費/5,000円(ペンギン会議参加費とは別)
※懇親会の当日キャンセルは実費を全額徴収いたします。ご注意ください。
●応 募 方 法
1.長崎県内の方
往復はがきに①参加者名(複数名可)②代表者住所③代表者電話番号④懇親会の出欠
を書いて、長崎ペンギン水族館「ペンギン会議全国大会係」へ。
※応募者多数の場合、抽選となります。
宛 先/〒851-0121 長崎市宿町3-16 長崎ペンギン水族館 「ペンギン会議全国大会係」 まで
募 集 期 間/募集中~1月24日(金)
■県内の方のお問い合わせ先
長崎ペンギン水族館
095-838-3131
2.長崎県外の方
下記メールアドレスへ①参加者名(本名・ふりがな)②参加希望日(2月11日)③懇親会参加の有無
をお書きの上お申し込みください。
募集期間/1月27日(必着)
■県外の方のご応募・お問い合わせ先
ペンギン会議事務局 事務局長 森角(もりかく) 様
Eメール/morikaku@hama-midorinokyokai.or.jp
※鳥インフルエンザについて
開催予定日2日前までに、同一区内または会場から10キロ程度県内で発生の場合は、中止の可能性もあります。