エミリーちゃんが永眠しました。

2015年5月23日に生まれ、人工育雛で育ったコガタペンギンの「エミリー」ちゃんは、
呼吸器系の疾病により12月1日に永眠しました。
詳細については、現在病理検査を依頼しております。
生まれつき足が悪く、体は強いとは言えませんでしたが、最後まで一生懸命頑張ってくれました。
名付け親の方々や、今まで応援してくださった皆様に深く感謝申し上げます。
生前のエミリー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 3月 | ||||||
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
2015年5月23日に生まれ、人工育雛で育ったコガタペンギンの「エミリー」ちゃんは、
呼吸器系の疾病により12月1日に永眠しました。
詳細については、現在病理検査を依頼しております。
生まれつき足が悪く、体は強いとは言えませんでしたが、最後まで一生懸命頑張ってくれました。
名付け親の方々や、今まで応援してくださった皆様に深く感謝申し上げます。
生前のエミリー
水産センター、農業センター、戸石フレッシュ朝市、長崎ペンギン水族館を巡って、
冬の海の味覚、里の味覚を五感で感じませんか?
対 象 :車で参加できるかた
日 時 :12月19日(土) 午前10時~午後3時 ※荒天時中止
集合場所:長崎市水産センター(牧島町1619)
定 員 :50名(抽選)
費 用 :高校生以上 2,000円 小人(3才~中学生)1,500円
※昼食のかき焼きバーベキュー、長崎ペンギン水族館の入館料・駐車料金など
お申込み:はがきに参加者全員の住所・氏名(フリガナ)・年齢(学年)・電話番号を書いて
長崎市水産センター(〒851‐0114 長崎市牧島町1619)まで。
FAX(095‐830‐1132)でも可。
12月14日(月)必着
その他 :収穫したマガキ、果実のゆうこうは持ち帰れます。
お問合せ:長崎市水産センター(TEL095‐830‐1131)
世界一の九州が始まる!をテーマに九州・沖縄共同制作番組で
長崎ペンギン水族館が特集されます♪
ぜひ、ご覧ください☆
番組名 :「世界一の九州が始まる!」
放送日時:12月6日(日)午前10時15分放送
放送局 :NBC、RKB、RKK、OBS、MRT、MBC、RBC
毎年ご好評いただいている長崎ペンギン水族館オリジナルの
「ペンギンカレンダー2016」が完成しました!
第14回フォトコンテストで入賞された素晴らしい作品が盛り沢山です♪
可愛らしいペンギンの写真はもちろん、
イベント情報も載っていますので、ご家庭や贈り物にいかがでしょうか?
長崎ペンギン水族館の総合案内にて販売しております。
「ペンギンカレンダー2016」 1冊350円(税込)
お問い合せ 長崎ペンギン水族館 095―838―3131
館内をクリスマス飾りで彩り、水槽もクリスマス仕様に装飾して
気分は一気にクリスマスムード一色に早変わり!!
開催期間中には色々なイベントも行われます。
開催期間:11月28(土)~12月25(金)
○クリスマスリース・ツリーづくり
クズのつるの「リース」と、まつぼっくりの「ツリー」をそれぞれ1つずつ作ることができます。
リボンやどんぐり、赤い木の実など、いろいろな材料をご用意していますので、自由な発想で飾り付けをしてみてください。
開催日時:12月13日(日)11:00~13:00
場 所:本館2階バーチャルシアター前
定 員:先着20組
参 加 費:1組200円
参加方法:当日9時より総合案内で参加券を販売。
○ペンギンとサンタダイバーのクリスマスランチタイム(12月19日、20日、23日、24日、25日のみ)
サンタさんが、ペンギンたちに大好物のプレゼント?を持ってきますよ♪
時間:13:00~(約10分間)
場所:1階亜南極ペンギンプール
○キングペンギンのクリスマスパレード(12月19日、20日、23日、24日、25日のみ)
ペンギンたちが、おしゃれな首飾りを付けて登場します♪
素敵なプレゼントが当たる抽選会やペンギンと一緒に記念撮影ができます。
時間:13:30~14:00
場所:屋外ペンギン広場
○長崎の海水槽~お魚たちへのクリスマスプレゼント(12月19日、20日、23日、24日、25日のみ)
サンタさんがお魚たちにプレゼントを持ってきます♪
時間:14:15~(約10分間)
場所:1階長崎の海水槽
○ペンギングッズのクリスマス展
ペンギングッズギャラリーにクリスマスにちなんだグッズを展示しています!
「ちょっぴりオシャレなカジュアルクラシック」をテーマに、活動をしている長崎在住の若手弦楽器プレイヤー、
パッシオーネ弦楽四重奏団のみなさまによるアクアリウムコンサートを開催します♪
ペンギンや魚たちが悠々と泳ぐ水槽をバックに、奏でられる生のコンサートを通して、美しい音色や音楽の楽しさを感じてみませんか?
どんな曲が聴けるのかは、当日のお楽しみ!
素敵なひとときをぜひ、長崎ペンギン水族館でお過ごしください♪
パッシオーネ弦楽四重奏団
『アクアリウムコンサート』
1st Violin 色摩満広
2nd Violin 松本学
Viola 河本洋平
Cello 鈴木莉乃
日時 11月29日(日)
1stステージ 11時45分~(約30分)
2ndステージ 14時~(約30分)
場所 長崎ペンギン水族館 1階亜南極ペンギンプール前
※コンサートはどなたでも無料で鑑賞いただけますが入館料が必要です。
入館料 (一般510円、3才以上~中学生300円)
駐車場料金(最初の1時間200円、以後1時間毎に100円)
お問い合わせ 長崎ペンギン水族館 838-3131
11月21日(土)から始まる「キングペンギンのパレード」に先立ち、
19日に報道関係者様向けのお披露目を兼ねて、オープニングセレモニーを開催しました。
赤いリボンでオシャレをして登場のキングペンギンたち、地元・日見幼稚園の園児さんの声援を受けながら
皆様の前を歩いてご挨拶をしました。
ご挨拶の後は園児さんといっしょにくす玉を割り、園児の皆さんからペンギンの歌のプレゼントも
ありました。
その後、歌のお返しにペンギンたちが橋渡りをしました。本番では、橋渡りの途中で「ハート」くんが
逆送してしまうハプニングがありましたが無事に渡りきることができました。
最後は日見幼稚園の園児の皆さんといっしょにお散歩です♪
たくさんのお客様に観覧していただき、とても賑やかなセレモニーとなりました。
「キングペンギンのパレード」は11月21日(土)から来年5月8日まで開催されます。
ぜひ、キングペンギンたちに会いに来てくださいね!!
奇数月の第3土曜日に開催している「飼育係のこぼれ話」。
毎回、飼育係が様々な生きもののエピソードや飼育の裏側を紹介しています。
第138回は、「ペンギン珍プレー好プレー」と題してお話します。
長崎ペンギン水族館には9種類約180羽のペンギンがいます。
ペンギンと一口に言っても、種類によって性格や行動、能力などが違います。
さらに、1羽1羽の性格も違いそれぞれに個性があります。
今回は、個性豊かなペンギンたちを、毎日観察している飼育係だからこそ撮影できた、ペンギンたちの珍プレー・好プレーを、動画等を交えながら飼育係の解説付きで紹介します。
ぜひ、ご参加下さい!!
▲背中についてしまった魚がとれそうでとれないケープペンギン
日時:平成27年11月21日(土) 11:30~
場所:長崎の海水槽前
当館の冬の風物詩 「キングペンギンのパレード」 が、11月21日(土)からスタートします♪
キングペンギンは南極周辺の島々(亜南極圏)に生息するため、パレードは気温の下がる時期に
毎年開催しています。このパレードは、ペンギンたちの運動不足解消にも役立っています。
また、11月19日(木)にはオープニングセレモニーを行います!
昨年度はパレードの途中で脱走を試みていた「ニコ」くんでしたが、今年は、どのようにパレードするか見ものです^^!
キングペンギンたちと写真も一緒に撮れますので、是非会いに来てくださいね!
▲ キングペンギンパレード オープニングセレモニーの様子
◆キングペンギンパレード オープニングセレモニー
11月19日(木) 11:00~ (約30分間)
◆キングペンギンのパレード
平成27年11月21日(土)から平成28年5月8日(日)までの土日祝日に開催
【時間】 13:30~14:00
11月14日(土)より、第14回絵画コンテスト作品展を開催しました。
応募作品341点の中から選ばれた特選・入選の 方へ、11月14日(土)に表彰式を行い賞状と副賞が手渡されました。
受賞作品と全応募作品は水族館1階内多目的室に 作品展期間中展示されます。
ぜひ、水族館へご来館頂きペンギンやお魚の様子を生き生きと描いた子ども たちの力作を鑑賞してください。
展示期間:11月14日(土)~12月6日(日)
場 所:1F 多目的室
-お問合せ-
長崎ペンギン水族館
TEL 095-838-3131