「マンボウ」死亡のお詫び

長崎市野母崎沖で捕獲され、5月1日より初めて長崎の海水槽で飼育展示しておりました2個体の「マンボウ」は、5月7日と8日に死亡しました。
飼育が難しいため、細心の配慮で長期飼育を目指していただけに残念でなりません。
今回の飼育を教訓に今後もスタッフ一同一層の努力をしてまいります。
展示を楽しみにしてくださっていた皆様には、大変ご迷惑おかけしましたことを心からお詫び申し上げます。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 4月 | 6月 » | |||||
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
長崎市野母崎沖で捕獲され、5月1日より初めて長崎の海水槽で飼育展示しておりました2個体の「マンボウ」は、5月7日と8日に死亡しました。
飼育が難しいため、細心の配慮で長期飼育を目指していただけに残念でなりません。
今回の飼育を教訓に今後もスタッフ一同一層の努力をしてまいります。
展示を楽しみにしてくださっていた皆様には、大変ご迷惑おかけしましたことを心からお詫び申し上げます。
~5月のイベント情報~
5月も楽しいイベントがもりだくさんです!
■フンボルトペンギンのヨチヨチお散歩再開!
キングペンギンのパレードとバトンタッチ!
フンボルトペンギンたちのかわいらしい姿をお楽しみください。
日時/ 5月10日(土)~11月上旬の土日祝日 13:30~13:50
■自然楽校「土の中にはなにがいる?」
栄養いっぱいの土をつくっているのはだれ?足元の生きものたちに注目!
日時/ 5月10日(土) 10:30~12:00
■小鳥の巣箱づくり
5月10日~16日は愛鳥週間です!巣箱を作って、お家の庭に小鳥を呼んでみませんか?
キットを使用するので、簡単に巣箱を作ることができます。
開催日時/ 5月10日(土)13:00~14:30 ※定員になり次第締切
場 所/ 本館前広場(本館前集合)
■第129回 飼育係のこぼれ話 「自然体験ゾーンの生きものたち」
メダカやカニなど、自然体験ゾーン・ビオトープの生きものについて、飼育係がお話します。
日時/ 5月17日(土) 11:30~12:00
■自然楽校「田んぼの生きもの観察」
田んぼの中には何がいるのかな。小さくも豊かな世界をのぞいてみよう。
日時/ 5月24日(土) 10:30~12:00
-お問合せ―
長崎ペンギン水族館
TEL:095-838-3131
5月6日で、今季の「キングペンギンのパレード」は終了しましたが、今週末からは「フンボルトペンギンのヨチヨチお散歩」が始まります!
半年ぶりのお散歩なので、本番前にちょっと練習!ということで、広場で少し練習しました。
広場まで順調にやってきたペンギンたちですが、緊張して、首をピーンと伸ばしたり、へっぴり腰のペンギンもいました。どうなることかと思いましたが、スタッフに背中を押され、ゆっくりとですがお散歩することが出来ました。
しかし、お散歩の練習はこれで終わりではありません!ヨチヨチお散歩の一番の見せ場「橋渡り」があります!!
大人のペンギンたちは、一足先に何とか成功。一方、初めてお散歩に参加した子どものペンギンたちは、もう何が何だかといった様子でした。足取りが重くなかなか進めませんでしたが、最後には意を決して、ものすごい勢いで渡りきりました(笑)
ペンギンたちは一生懸命ですが、その様子が何とも愛らしく面白い。かっこよく決まらなくても大丈夫!一生懸命頑張ろうね♪
フンボルトペンギンのヨチヨチお散歩は5月10日(土)から始まります!
ひと夏でフンボルトペンギンたちがどこまで成長できるか、乞うご期待です。