■現在のカテゴリは・・・・ ペンギン水族館Home » ペンギン水族館ブログ > 2020年
2024年3月
« 3月    
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  

カテゴリー別

最新記事

バックナンバー

初入館!! ☆キタイワトビペンギンが仲間入り☆

2020年12月18日
その他記事のアイコン

初入館!! ☆12月17日にキタイワトビペンギン 6羽が仲間入り☆

 

これまでイワトビペンギンは1種類として扱われていましたが、

近年分類変更があり、ミナミイワトビペンギンとキタイワトビペンギンの2種類に分かれました。

これにより当館でこれまで飼育していたイワトビペンギンはミナミイワトビペンギンとなります。

 

この度、京急油壷マリンパークと男鹿水族館のご協力により6羽のキタイワトビペンギンが

仲間入りしました!

国内では唯一、ここ長崎だけで「キタ」と「ミナミ」の2種類の

イワトビペンギンを同時に見ることができます!

「キタ」と「ミナミ」は体の大きさと飾り羽の長さが異なります。

 

ぜひ、ペンギン水族館でその違いを見比べてみてくださいね!

 

▲ 搬入したキタイワトビペンギンたち

 

【展示場所】亜南極ペンギン飼育場

 

-お問合せ-

長崎ペンギン水族館

TEL 095-838-3131

ふれあいペンギンビーチ開催中止について

2020年11月19日
その他記事のアイコン

ふれあいペンギンビーチ開催中止について

 

国内での鳥インフルエンザの発生状況に伴い、土日祝日に開催しておりました

「ふれあいペンギンビーチ」を当面の間中止とさせていただきます。

お客様には大変ご迷惑をおかけいたしますが、

何卒ご了承くださいますよう、お願い申し上げます。

 

■お問合わせ

長崎ペンギン水族館

095-838-3131

 

GOTOトラベル「地域共通クーポン」のご利用について

2020年11月18日
その他記事のアイコン

GOTOトラベル「地域共通クーポン」のご利用について

 

 

GOTOトラベル「地域共通クーポン」は、当館ではご利用いただけません。

誠に恐れ入りますが、ご理解の程よろしくお願いいたします。

 

■長崎ペンギン水族館

095-838-3131

 

 

入館時検温実施のお知らせ 11/9(月)~

2020年11月8日
その他記事のアイコン

入館時検温実施のお知らせ 11/9(月)~

 

 

当館では新型コロナウイルス感染症の感染予防のため、また今まで以上に皆様に安心してご入館いただくため、

11月9日より入館前の検温を実施することとなりました。

なお検温の際、37.5度以上の発熱が確認されたお客様はご入館いただけませんのでご了承下さい。

お客様には大変ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解とご協力の程よろしくお願い申し上げます。

 

●検  温  開  始  日 11月9日(月)~

●実施場所・方法 :総合受付前にて非接触型体温計にて実施し、37.5度以上の発熱がみられる場合

         ご入場をお断りいたします。

 

 

なお、引き続き新型コロナウイルス感染予防対策として以下の取り組みを行います。

 

◎ご来館されるお客様へのお願い

 次に該当される方はご来館をお控えください  ①海外から帰国して2週間以内の方

 ②2週間以内に熱・体のだるさ・風邪の症状がある方

 マスクの持参及び着用をお願いします  
 館内設置の消毒液をご利用ください

 

 

◎感染防止対策

項 目 対 策
 受付及び売店窓口等の接客  飛沫感染予防用のアクリルシート及びビニールシートを設置
 受付及び売店の金銭の受け渡し  接触による感染防止のため、トレイによる金銭等の受渡し
 発券機・受付窓口等の掲示  お客様間のソーシャルディスタンスを図るための足元掲示
 トイレのエアタオル  エアロゾル感染防止のため、使用中止
 館内のハンズオン展示  不特定多数の接触による感染防止のため、手に触れる模型及び

 PC、ボタン操作等のハンズオン展示を中止

 館内の消毒作業  手すりなど、よく手が触れる箇所の消毒を定期的に実施
 スタッフのマスク着用  飛沫感染予防として、全スタッフマスク着用

 

■お問合せ先

長崎ペンギン水族館

TEL:095-838-3131

 

8月にふ化したジェンツーペンギンの成長記録

2020年11月6日
飼育日記

8月16日にふ化したジェンツーペンギンですが、すくすくと大きくなり、

あっという間に成鳥と同じ大きさになりました。

 

▲  8月17日(ふ化2日目) ▲ 左:11月1日(ふ化78日目)

 

ふ化した時の体重は97 gでしたが、約3ヶ月経った今では、約5700 gもあります!立派に成長しましたね^^

ヒナの特徴である綿羽(柔らかいフワフワした羽)姿は終わり、成鳥と同じ正羽(しっかりとした羽)に生えかわり、幼鳥となりました。

 

この時期のジェンツーペンギンの親子は、巣から離れて親子で過ごすことが多いです。しかし、今回のジェンツーペンギンの親子は、日中は別々に過ごしています。幼鳥は、1羽で落ち着いており、親も幼鳥がいないことをあまり気にしません。親子で一緒にいるときは、幼鳥が親にエサねだりをする時と夜寝る時くらいです。

 

 

 

 

 

 

 

▲ 日中はよく1羽でいる

 

最近は、プールが楽しいのか泳いでいることが多いです。他のジェンツーペンギンと区別がつきにくいですが、両翼にカラーバンドがついていない個体が幼鳥です。

プールを探したら見つけられるかもしれませんよ(^^)/

 

 

 

 

 

 

 

▲ 最近は、プールがお気に入り♪

 

 

ジェンツーペンギンの成長の記録を動画で紹介します!!

ヒナが大きくなっていく過程も見てくださいね!

 

 

11月3日(火)「脱穀体験」開催!

2020年11月2日
その他記事のアイコン

脱穀体験 開催!

 

水族館のビオトープでは、毎年お米作りを行っています。

刈ったあとの稲穂から、お米の粒を外してばらばらにする作業、脱穀(だっこく)体験を、11月3日(火・祝)の「文化の日」に実施します!

電気を使わない、昔ながらの農具「足踏み式脱穀機」と「唐箕(とうみ)」を使った体験です。

今ではほとんど見ることのなくなった貴重な道具で、お米を作って食べるまでの苦労や、昔の人の知恵を感じてみませんか?

◆脱穀体験

日  時/11月3日(火・祝) 13時~(1~2時間程度。稲穂がなくなり次第終了)

会  場/本館前広場(雨天時は場所を変更して実施)

参加方法/当日参加・無料(事前のお申込み等は必要ありません。当日会場へお越しください)

内  容/「足踏み式脱穀機」「唐箕(とうみ)」を使ったもち米の脱穀および風選作業の体験

備  考/わらが飛びますので、汚れてもよい服装でお越しください。

 

※脱穀体験ご参加のお客様へ〔お願い 〕

・体験中は、マスクの着用をお願いいたします。(2歳以下のお子様については必要ございません)

・当日は検温を実施いたします。発熱(37.5℃以上)のある方はご参加いただけません。また、咳、だるさなどの風邪症状のある方も参加をお控えください。

・過去2週間以内に海外渡航をされた方はご参加できません。

・ご参加の際は、ソーシャルディスタンス確保のため、スタッフの案内に従っていただき、お客様同士距離を取ってお並びください。

 

―お問い合わせ先―

長崎ペンギン水族館

TEL 095-838-3131(お掛け間違いのないようにお願いします)

☆ 11/21(土)~12/25(金)水族館のハッピークリスマス ☆

2020年10月30日
その他記事のアイコン

☆水族館のハッピークリスマスを開催します☆

開催期間:11/21(土)~12/25(金)

 

ペンギングッズギャラリーのペンギングッズがクリスマスバージョンに変わり、クリスマスムードに変身!

そして、今年は「ペンギンの日」から配布しているペンギンカードのクリスマスバージョンも配布します♪

 

レクチャールームでは、「プランクトンアート展~クラゲと珪藻の世界~」も開催します☆

ぜひ、水族館のハッピークリスマスをお楽しみください♫

 

☆プランクトンアート展~クラゲと珪藻の世界~
開催場所:1階レクチャールーム

 

 

 

☆ペンギングッズのクリスマス
開催場所:ペンギングッズギャラリー

 

 

☆ペンギンカード クリスマス Ver. 配布!!

長崎オリジナル記念日「ペンギンの日」に合わせて配布をはじめた限定オリジナル「ペンギンカード」の

クリスマス仕様を配布します。館内のどこかに設置しています!探してみてね☆彡

 

※画像は通常バージョンのペンギンカードです

 

※新型コロナウイルス感染拡大防止のため、クリスマスに関連したイベントは中止とさせていただきます

 

■お問合せ

長崎ペンギン水族館

095-838-3131

コガタペンギン展示再開のお知らせ

2020年10月14日
その他記事のアイコン

コガタペンギン展示再開のお知らせ

 

コガタペンギン飼育場周辺の工事が終了したため

10/14(水)の午後より、コガタペンギンの展示を再開いたします。

元気なコガタペンギンたちの姿を、ぜひご覧ください。

 

■お問合せ

長崎ペンギン水族館

095-838-3131

ジェンツーペンギンの換羽

2020年9月30日
飼育日記

ジェンツーペンギンの換羽

今度はジェンツーペンギンの換羽(羽の生え換わり)が始まりました。

 

今年度の繁殖が早めに終わった個体は早々と換羽が始まっています。

換羽に入る前はたくさん餌を食べて、ブクブクと太り栄養をたくさん蓄えます。

▲換羽中のジェンツーペンギン

 

 

ここまではほかのペンギンたちも一緒ですが、実は以前の飼育日記で紹介したフンボルト・ケープペンギンと今回ご紹介するジェンツーペンギンの換羽には違いがあるんです!

それは、温かいところに住むペンギン(温帯種)と、寒いところに住むペンギン(亜南極種)で、羽が抜けるタイミングが異なるということです。

温帯種のフンボルトペンギンとケープペンギン、マゼランペンギンは新しい羽が生えそろう前に古い羽が抜けてしまいます。

そのため、うっすらとピンク色の地肌が見えることもあります。

▲新しい羽が生えてきている途中のフンボルトペンギン

 

ですが、亜南極種のジェンツーペンギンは新しい羽が生えきってから古い羽が抜けていくため、地肌が見えることはありません!

そして、羽が密に生えています。

▲換羽中のジェンツーペンギン。羽がぎゅうぎゅうに生えているため換羽中は目が小さく見えます。

 

ジェンツーペンギンは亜南極圏と呼ばれる南極周辺の島々に生息しています。とても寒い環境のため、換羽をするときも寒さ対策をばっちりしているのです。

反対にフンボルトペンギンやケープペンギンの生息地はチリや南アフリカなどの温かいところのため(当館の換羽する時期は7~8月の真夏です)、さっさと抜けてしまうのかもしれませんね。

 

このように生息地によってペンギンの換羽の仕方も少しづつ違いがあるので、ぜひじっくりと観察してみてくださいね!

 

クラゲ調査に行ってきました(8月)

2020年9月30日
飼育日記

水族館では、長崎の自然を記録するため、定期的にクラゲ調査を行っています。

今回は、8月の調査で見ることができたクラゲについて紹介します!

 

【クラゲ採集の豆知識】

クラゲはゼラチン質なので網でとると傷ついてしまします。

そのため、ひしゃくなどで海水ごと採集していきます。

今月は何が確認できたかというと…

 

▲ アンドンクラゲ

Carybdea brevipedalia

大きさ:5cmほど

長崎では「イラ」と呼ばれています。

海水浴中によく刺されるクラゲの正体で、

夏によくみることができます。

 

▲ タコクラゲ

Mastigias papua

大きさ:5~10 cmほど

付属器と呼ばれる足が8本あるのが特徴。

こちらも夏によくみることができるクラゲです。

 

タコクラゲは、2階の特設水槽で展示しています!

 

 

▲ コモチクラゲ

Eucheilota paradoxica

大きさ:5mmほど

自分と同じクローン個体をつくって増殖します。

 

 

▲ ギンカクラゲ

Porpita porpita

大きさ:5 cmほど

外洋性のクラゲですが、時々沿岸まで流れてくることがあります。

今回も調査日に偶然流れてきていたのを確認しました。

 

 

矢印のところにギンカクラゲがいます。

ギンカクラゲは水族館に搬入しましたが、

状態が悪く展示にまで至りませんでした。

また採集できた時は展示したいと思います!

 

次回の調査でまたクラゲが確認できたら紹介したいと思います!