8/4 (金)の「カヤック体験」営業時間変更について(お知らせ)

8/4(金)の「カヤック体験」営業時間変更のお知らせ |
8/4 (金)のカヤック体験は、団体予約のため、12:00~15:00までの時間、通常のカヤック体験がご利用できません。
ご迷惑おかけいたしますがご了承ください。
※午後は15:00~16:00(受付)で、17:00で終了となりますのでご了承ください。
お問合せ
長崎ペンギン水族館
095-838-3131
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 3月 | ||||||
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
8/4(金)の「カヤック体験」営業時間変更のお知らせ |
8/4 (金)のカヤック体験は、団体予約のため、12:00~15:00までの時間、通常のカヤック体験がご利用できません。
ご迷惑おかけいたしますがご了承ください。
※午後は15:00~16:00(受付)で、17:00で終了となりますのでご了承ください。
お問合せ
長崎ペンギン水族館
095-838-3131
8月1日(火)より、8月31日(木)まで開館時間を1時間延長し18:00まで営業します!!
この機会に、夏の水族館をごゆっくりとご観覧ください。
■「カヤック体験」…営業時間延長に伴い、カヤック体験の営業時間を10:00~16:00受付で
17:00終了と変更させていただきます。
■8月26日(土)には、午後9時まで開館時間を延長し、夜の水族館が楽しめる「サマーナイト水族館」を開催します。
明日(7/17 月・祝)は「マダイ稚魚の放流会」イベント開催のため、カヤック体験は13:30からの
営業となりますのでご了承ください。
アバちゃんラジオ体操スタンプカードが登場!
7月15日(土)より、ご来館の方先着1000名様に
水族館のマスコットキャラクター「アバちゃん」がデザインされたラジオ体操スタンプカードをプレゼント!
今年の夏休みは、アバちゃんラジオ体操スタンプカードをもって、ラジオ体操へ行こう!
◎配布日・2017年7月15日(土)~なくなり次第終了
◎配布場所・1F受付
◎対象・ご来館された方全員
「戸石はも料理」と東長崎三施設体験ツアー 8/2(水) 参加者募集!!
水産センターで餌やり体験 × 農業センターでスイカの収穫体験 × ペンギン水族館でバックヤードツアーなど
に、参加できる三施設ツアーを開催します!!
様々な体験をして、昼食は「戸石のはも料理」も召し上がれる、とってもお得なツアーとなっております♪
この機会に、ぜひご参加ください☆
◎定員・40名
◎参加費・大人2,500円/小学生1,500円
※昼食代、ペンギン水族館入館料、駐車料金、保険料含む
◎参加方法・はがきに参加者全員の住所、氏名(ふりがな)、年齢(学年)、電話番号、イベント名「戸石はも料理」と東長崎三施設体験ツアー をご記入の上
『 〒851-0114 長崎市牧島町1619 長崎市水産センター 』宛にご応募ください。
FAX(830-1132)でもご応募できます。
◎申込期限・7月20日(木)
みなさまのご応募お待ちしております♪
▲長崎ペンギン水族館でのバックヤードツアーの様子
お問い合わせ
長崎市水産センター
095-830-1131
海の日記念 『マダイ稚魚の放流会』を開催します!(参加無料)
7月17日(月・祝)は海の日です。
※『海の日』とは、海の恩恵に感謝するとともに海洋国日本の繁栄を願う」ことを趣旨として、1995年に制定されました。この日は全国各地で海洋への理解と関心を深めるイベントが開催されています。
長崎ペンギン水族館では、海の日を記念して、「マダイ稚魚の放流会」を開催いたします。
マダイやヒラメなどの稚魚を育てて海に放す「栽培漁業」に取り組んでいる、長崎市水産センターで生まれたマダイの稚魚を、ご来館のみなさまに放流していただきます。
また、放流前に同センター職員の方からマダイのお話をしていただきます。
みなさまのご参加をお待ちしております!
▲昨年度のマダイ稚魚放流会の様子
開催日: 平成29年7月17日(月・祝) 海の日
時 間: 12:00~(約1時間)
開催場所: 長崎ペンギン水族館 海浜部斜路部付近(カヤック乗り場)
内 容:
①水産センター職員によるレクチャー
②マダイ稚魚の放流 (稚魚約500尾がすべて放流され次第終了となります)
参加費: 無料 (先着150名)
※ 整理券は放流会場にて11時00分から配布いたします。
※ カヤック営業は午前中止、再開は13時30分とさせていただきます。
協 力:長崎市水産センター
-お問合せ-
長崎ペンギン水族館
TEL:095-838-3131
(おかけ間違いがないようお願いします)
奇数月の第3土曜日に飼育係が様々な生きもののエピソードや裏話を紹介する「飼育係のこぼれ話」を
行っています。
7月のこぼれ話は、ペンギン担当による「ペンギンツアー ~温帯ペンギン編Vol.2」を実施します。
内容はスタッフと共に飼育場を巡るツアーです。当館で暮らすペンギンたちの特徴や温帯ペンギンたちの
暑い夏の過ごし方をご紹介します!
一緒に間近でペンギンを観察しましょう!!
開催日:7月15日(土)
実施時間:11:30~ (約30分間)
場所:ペンギン水族館 温帯ペンギンゾーン
受付:1階 総合案内にて整理券配布 (当日9:00~)
定員:先着15名様
〈お問い合わせ〉
長崎ペンギン水族館
TEL:095-838-3131
台風3号接近の影響により、7月4日(火)・5日(水)の「ふれあいペンギンビーチ」を中止いたします。
※7月6日(木)からの再開を予定しておりますが、天候により変更・中止する場合がございます。
ご来館に際しては、天候・交通情報などをご確認のうえ、お越しくださいませ。
<お問合せ>
長崎ペンギン水族館
095-838-3131
第16回「ナガサキ折り紙ペンギン」~平和への願いをペンギンに託して~を
開催します!
長崎ペンギン水族館では、毎年、ご来館のお客様に「折り紙ペンギン」を折って頂き、
千羽鶴のように「千羽ペンギン」にして、8月9日の「長崎原爆の日」に平和公園に献納しています!
この活動もおかげさまで、今回で16回目となりました。
ご来館いただいたお客様に平和への願いを込め、折り紙ペンギンを折っていただくイベントです。
ご来館頂いた際は、ぜひ平和の願いを込めて、「ナガサキ折り紙ペンギン」にどうぞご協力お願いします。
皆様に作っていただいた折り紙ペンギンは、スタッフが束ねて、
8月9日 長崎原爆の日に平和公園へ献納させて頂きます。
皆様のご参加をお待ちしています!
◎期 間:平成29年7月8日(土)~8月2日(水)
◎場 所:長崎ペンギン水族館2階 バーチャルシアター前
◎献 納 日:平成29年8月9日(水) 長崎原爆の日
◎参加方法:どなたでもご自由に参加できます!(*折り紙は準備しております)
夏の特別企画展「長崎の漁法~美味しい魚がとれるまで~ 」開催
平成29年7月22日(土)~10月1日(日) |
長崎は、とれる魚の種類が日本一!!
私たちが食べる美味しい魚がどうやってとれるのかな?
わかりやすい模型やシュミレーション動画で、見て、さわって、楽しみながら長崎の漁法をヒモといてみましょう!!
印刷はコチラをクリック
〔開催期間〕 平成29年7月22日(土)~10月1日(日)
〔場 所〕 長崎ペンギン水族館 本館1階 多目的室
〔展示内容〕 長崎の代表的な漁法についてのパネル・映像・模型の展示/様々な漁法でとれる魚介の生体展示/
漁師とお魚気分で記念撮影コーナー
〔協 力〕 長崎県/長崎市/長崎大学水産学部/長崎歴史文化博物館/一般財団法人 東京水産振興会/株式会社天洋丸/山田水産株式会社/株式会社粕谷製網/おおとり丸/株式会社 AQUA/長崎市たちばな漁業協同組合/平戸市生月町博物館・島の館(順不同・敬称略)
◆関連イベント「地曳き網漁体験~みんなで獲って・食べよう!!」 平成29年7月22日(土) |
伝統漁法の地曳き網で獲った新鮮な魚をBBQでいただきます!!
〔日時〕平成29年7月22日(土) 9時~13時
※小雨決行/悪天候の場合は7月29日(土)に順延
〔場所〕長崎市 高浜海水浴場 ※現地集合・解散(駐車場あり)
〔定員〕100名(対象:4歳以上) ※応募者多数の場合は抽選となります
〔参加費〕ひとり1,500円(体験料、BBQ代金、保険料込み)
詳細はこちらをクリック
※事前応募が必要となります。
◆関連イベント「戸石たちばな湾の漁業まるごと体験~養殖・底曳き網漁」平成29年8月5日(土) |
戸石たちばな湾の「養殖漁業」と「底曳き網漁」がまるごと体験できます!!
〔日時〕平成29年8月5日(土) 10時~15時
※小雨決行/悪天候の場合は中止または内容が一部変更となる場合がございます。
〔場所〕長崎市たちばな漁業協同組合/長崎ペンギン水族館 ※車で参加できる方
〔定員〕15名程度 ※応募者多数の場合は抽選となります
〔参加費〕大人2,000円/小人1,500円
※体験料、昼食(漁師飯・ハモ湯引き)代金、保険料、入館料、駐車場料金込み
〔内容〕
①マダイ・トラフグの養殖場見学/エサやり体験
②底曳き網漁レクチャー・ハモの骨切り実演及び体験とハモと漁師飯の試食
③長崎ペンギン水族館見学・バックヤードツアー(裏側見学)
詳細はこちらをクリック
※事前応募が必要となります。
<お問合せ>
長崎ペンギン水族館
095-838-3131